daikiho’s blog

不妊治療、本の感想、宝塚、日々思うことなど・・

マリー・アントワネットの日記

久々に本が読めたので読書録を📕

 

 

吉川トリコ著の「マリーアントワネットの日記」を読みました。Roseとbleuの上下巻です。

 

 

彼女のヴェルサイユでの生活から断頭台に登るまでを、現代の女子高生のような感性・語り口のマリーアントワネットの日記の体で、が綴られる一冊。

 

 

マンガ「ベルサイユのばら」が大好きなので、マリーアントワネット関連の書籍・映画などはつい手が伸びてしまいます。

ツヴァイク遠藤周作の「マリーアントワネット」も、中野京子の「ヴァレンヌ逃亡」も、「マリーアントワネットとマリアテレジアの秘密の往復書簡」も、ソフィアコッポラの映画「マリーアントワネット」も一通り触れてきました。

 

どのマリーアントワネット像も王族としての誇り高さと、王族ゆえの浮世離れっぷりが描かれているように思います。

 

けれどこの本の書籍紹介は

「このプリンセス、他人とは思えない!

 

ハーイ、あたし、マリー・アントワネット。もうすぐ政略結婚する予定www…」という一文から始まります。

 

 

表紙がアニメチックでティーンの子が読むような本かしら…と思いながらも、私が知る今までのマリーアントワネット像とは一線を画すようで興味を持ちました。

 

 

断頭台でギロチンの刑に処される、というどうしたって悲劇的な結末を、この軽さでどう表現するのだろう…?と。

 

 

読んでみると、今までのマリーアントワネット像の中で一番賢い女の子のように思いました。

 

 

自身の理不尽な状況をしっかり言語化して愚痴りつつ、それでも腐らず役割を果たそうと葛藤して懸命に生きた女性像でした。

もちろんフィクションだし、そんな現代的な価値観持ち合わせてはないだろ、とツッコミたくなる箇所は多々ありますが、でも案外こんな人だったのかもなぁ、と親近感を覚えて応援したくなります。

 

 

軽薄だった女の子が、誇り高い王妃として非業の死を遂げるまでをしっかり読ませてくれるし、けど重くならず最後まで軽やかでした。

 

 

ベルばらファンでもかなり楽しめる本だと思いますので(というかマリーアントワネットファンならクスリとくる小ネタみたいなのが散りばめられています)ぜひ読んでみてください📕

ゆずに感動

こんにちは😃daikihoです

読んだ本の感想や、子育て、宝塚観劇記録、日々の雑記など‥気ままに書いております。

 

最近ゆずを頂きました🍊

 

 

ゆず風味の商品を食べることはあっても、ゆずそのものを手に取ることが今まであまりありませんでした。

 

今回せっかくいただいたので、活用法を調べてみると色々ありました。

皮を刻んでお鍋に入れたり、お浸しに加えたり、ハチミツしょうがに足してレモネード?にしたり…

 

何にいれても美味しい、彩りがいい。

 

 

ゆずの何が素晴らしいって、入れるだけでめちゃくちゃ「料理ちゃんとやってる感」がでるところです。笑

お料理がワンランク格上げされた感じ…刻んでいれただけなのに!笑

 

もうすぐ冬至。スーパーで柚子を目にする機会も多い時期です。柚子風呂以外にも色々是非試してみてください!f:id:daikiho:20221219192635j:image

 

 

ジェイン・オースティン 秘められた恋

 

 

こんにちは😃daikihoです

読んだ本の感想や、子育て、宝塚観劇記録、日々の雑記など‥気ままに書いております。

 

 

前回に引き続き今日も映画録🎬

 

先日、ヴァージニア・ウルフの「自分一人の部屋」を読んで、「プライドと偏見」などが有名なジェインオースティンに興味が湧いたので、「ジェイン・オースティン 秘められた恋」を観ました。

 

daikiho.hatenablog.com

 

 

 

女性が幸せになるには、金持ちの男性と結婚するしかない、という時代を生きた女流作家ジェイン・オースティンの伝記映画。

 

 

 

恋愛映画ですが、伝記なのでストーリー展開はそんなにどんでん返しがあったりめちゃくちゃロマンチックというわけではないです。淡々と、この時代の現実ってそうだよね…という展開。

 

 

家族のため、好きでもない人と結婚して子どもを産むことを求めて、よくこんな生む側の性を苦しめて、人類繁栄したな!なんて思いました。

けどそれが当たり前、苦しくて自殺なんてもってのほかという神の教え、という世界だったんだなぁと思いを馳せたりしました。(この作品では自殺云々の描写はありません)

 

 

おまけみたいな描かれ方ですが、ジェインに片想いするウィスリーとの友情が、この作品の救いのように私は感じました。

 

プライドと偏見」もみてみたいと思います😃

 

 

 

 

 

 

フランス映画

こんにちは😃daikihoです

読んだ本の感想や、子育て、宝塚観劇記録、日々の雑記など‥気ままに書いております。

 

 

今日は映画録🎬

 

8人の女たち」という映画をみました。フランス映画です。

宝塚OGで舞台化してたなぁ〜、カトリーヌ・ドヌーヴでてるなぁ〜という興味から手に取りました。

 

 

-----あらすじ-----

 

山奥の大邸宅に、クリスマスイブのため家族が集まったのですが、その屋敷の主人、マルセルが背中から短刀を刺されて殺されてしまいます。

その日は大雪で外に出ることも侵入者もいない。

集まった家族と使用人の8人の女たちの中に、犯人がいる、ということでお互いに詮索するうちに次々と隠された真実が明らかになっていく…

 

-----

 

 

山奥の大邸宅で、雪の日の密室殺人、というミステリーとしてはベタ中のベタな設定ではありますが、フランスの豪華女優陣が勢揃いで、ミステリーなのに急にミュージカルのようにそれぞれ心情を歌い上げるところが、他のミステリー作品とは一味違うところです。

 

 

さすがフランス映画で、どのシーンもとにかく美しいです。

あらゆるタイプの美女を取り揃えました!と言わんばかりの女優陣で、そのファッションもうっとりするような完璧な美しさです。

また構図がいちいち均衡がとれていて名画をみているよう。

 

 

あと、突然ええ?!ってタイミングでラブシーンが始まるのもフランス映画らしいなぁと感じました。笑

 

 

美しさや、ちょっと癖のあるミュージカルシーンに目が行きがちですが、ミステリーとしても最後まで誰が犯人か分からなくてハラハラして、結構楽しめました。

 

好き嫌い分かれる作品ではありますが、あの美しさは観て損はない映画だと思いました🎬

 

 

 

ミックスベリー

こんにちは😃daikihoです

読んだ本の感想や、子育て、宝塚観劇記録、日々の雑記など‥気ままに書いております。

 

 

最近のマイブーム、冷凍ミックスベリー!

 

200〜300円で一番コスパよく幸福になれるものは何か、試行錯誤しておりました。

そして冷凍ミックスベリーが今のところ一番だと思っております。

それでは冷凍ミックスベリーの良さをプレゼンしたいと思います!

 

1.数日楽しめる

ハーゲンダッツのミニカップとかそりゃあ美味しいんですが、すぐなくなっちゃいますよね。

ミックスベリーならちょっとずつ食べても結構満足度が高いので、毎日食べても4〜5日は楽しめます!

 

2.罪悪感少なめ

ゆっくりできるのが子どもが寝静まった後なので、あまりハイカロリーなものなのは避けたい。その点ミックスベリーの安心感たるや!

 

3.汎用性が高い

そのまま食べても良し、ヨーグルトに乗せても良し、紅茶に浮かべても良し、はちみつを加えてソーダに浮かべても良し、ホットケーキに添えても良し!可能性無限大です笑 どんな食べ方ができるか考えるのも楽しいです☺️

 

アイスティーに浮かべるときは、アイスティーを作ってから浮かべると良い感じに溶けてくれます!熱い紅茶にそのままいれるより溶け方がキレイです。

 

4.見た目がかわいい

いつもの紅茶も、ヨーグルトも、ホットケーキも、ミックスベリーが添えられるだけでなんだか可愛くなります笑 ちょっと非日常感を演出してくれるので、子育て中なかなかカフェにも行けない、というママにオススメしたい!

丁寧な暮らし!QOL爆上げ!とか言いながら楽しんでます笑

 

そんなミックスベリーですが、中でも個人的には西友のミックスベリーがオススメです!200gで税込257円!(2022年11月現在)

アマゾンで500gだいたい1500円とか、トップバリュの150g214円とかと比べてもコスパ良いのではないでしょうか😌

 

もちろん全部試したわけではないですが、西友はごろんと粒が大きい!

こういうのって「粒が小さくて生だと売り物にならないやつを加工して売ってるんでしょ?」と思ってたんですが、しっかりフルーツ食べた感があるサイズなんです🍓

f:id:daikiho:20221109100252j:image

 

私は関西圏在住なので近くに西友の店舗はないのですが、楽天西友ネットスーパーで買えます👛配送料は330円、税込5,500円以上で送料無料です。

 

 

私は重たい調味料や嵩張るオムツなど、赤ちゃん連れて運びたくないものは、多少割高でも楽天西友ネットスーパーで買っております。調味料は近所のスーパーより安いことが多いし、玄関まで運んでくれること考えたら送料330円はアリだと思います!

 

西友の「みなさまのお墨付き ミックスベリー」ぜひ試してみてください🍓

f:id:daikiho:20221109100337j:image

 

 

 

僕の狂ったフェミ彼女

こんにちは😃daikihoです

読んだ本の感想や、子育て、宝塚観劇記録、日々の雑記など‥気ままに書いております。

 

 

今回は読書記録です📕

 

ミン・ジヒョン著「僕の狂ったフェミ彼女」を読みました。

 

 

あらすじ

主人公のスンジュンは、4年前に別れた大好きだった彼女に再会したが、その彼女はフェミニストになっていました。彼女を「元の女らしい普通の女性」にして結婚すべく奔走する、といった話。

 

 

ストーリーは、女性の生きづらさへの無理解や、フェミニストに向けられる憎悪から発せられるスンジュンの何気ない言動に彼女がいちいちキレる、というやりとりが永遠に続く感じです。

 

 

男性や、女性の生きづらさに自覚的でない女性(家父長制を内面化してしまって、女として生きるとはこんなもんだろって感覚の人)には、なんて鬱陶しい、めんどくさい、と感じるのかも。

 

 

 

彼女の反論は、女性である私にとっては至極真っ当なのですが、スンジュンは、「男だって辛い」、とか、「世の中そんな簡単には変わらない」、とか、そんな言葉を投げかけるだけでずーっと平行線です。

 

 

女性を「女性」としてではなく、ただ人間として扱えば、そんなに理解は難しくないように感じるのですが、相手の立場にたって考える、ってこんなに難しいことだったっけな?という気持ちにさせられます。

でも多分現実の世の中の、フェミニストをみる目ってスンジュンのような無関心か冷笑的なものが大半なのでしょうね。

 

 

そしてこの本を手に取るような人たちは、きっと何かしらジェンダーフェミニズムに関心のある人で、本当にこの本を読んでほしいと思う人たちには、なかなか届かないのだろうなぁー…と厳しい現実にクラクラしてしまいます。

 

 

ロマンティックなラブコメ、ではないのですが、テンポが良く、するする読めるので、主人公スンジュンの言動をどう感じるのか、ということを通して、ジェンダーフェミニズムに自分はどんな視線を向けているのか、改めて考えるのに良い本かと思いました📕

 

 

雑誌の楽しみ

こんにちは😃daikihoです

読んだ本の感想や、子育て、宝塚観劇記録、日々の雑記など‥気ままに書いております。

 

 

私、漫画「ベルサイユのばら」が大大大好きで、今年はベルばら誕生50周年です🌹

 

それにちなんで特集が組まれていた芸術新潮 2022年9月号 を読みました。

 

 

ベルサイユのばら」のコミック名場面集や年表などファンにはたまらない内容でした😍

コミックや宝塚歌劇についてはもちろん、

作者池田理代子さんへのインタビューや、ベルばらにも登場する実在の人物オルレアン公、革命と絵画の関係、王妃の愛した時計について…

 

などなど、作品の理解が深まって更にベルばらが好きになるような記事が盛りだくさんでした。

 

 

 

コミックだけ読んでももちろん面白いのですが、それだとマリーアントワネットたちをマンガのキャラクターとして消費してしまいがちです。

 

時代背景や好きだったものまで知ると、人物像が浮かび上がってきて、マリーアントワネットもフランス革命もぐっと身近に感じます。

 

 

ベルばらの内容についてはまた今度語りたいのですが、今日は雑誌の話。

 

 

 

 

そんな訳で芸術新潮を初めて手に取りじっくり読んだのですが、雑誌って面白いですね!

 

 

 

数ある特集記事の中で「王妃が愛した時計、ブレゲ」というものがありました。

 

私、腕時計とかぜーんぜん知らないんですけど3,000万円の腕時計とか掲載されてるわけですよ笑笑⌚️

 

3,000万円の横には300万円台の腕時計も掲載されているのですが、その価値の違いってなんなんでしょーね??

 

 

腕時計ってあんまり美術館とかで展示されているの見たことないし、3,000万円の腕時計をお目にかかったことはないのですが、

さぞ、、、、美しいのでしょうね、、、

 

 

 

すんごい高い宝石がすんごい美しいのはなんか想像つくのですが、すんごい高い腕時計はどんな風に美しい??のだろう。

3,000万円の腕時計と、300万円の腕時計と、10万円のアップルウォッチと、夫からもらった4万円の腕時計と、数千円で買える腕時計と…

 

 

「時間を刻む」のは一緒ですが、それぞれ違う価値なのでしょう。

 

 

スマホ触ってても高い腕時計の広告に触れることもないし、街を歩いてても目にする機会ない世界ですが、「ベルばら特集の雑誌」というメディアを通して出会うことができました。

とりとめもないけど腕時計に初めて思いを馳せました。

 

ネットだけでは出会えない世界に出会えて雑誌って面白いですね。

 

 

 

狭い紙面でもぐっと読者を掴んで色んな情報を与えてくれるので、定期的に雑誌も手を伸ばしてみようと思うのでした。